JPTEC近畿について

コースのご案内

個人情報保護方針 インストラクターページ お問い合わせ

 
 
TOPページ
規約
リンク
FAQ
サイトマップ

 第112回京都JPTECプロバイダーコース・第47回京都JPTECプロバイダー更新コース
               
【プロバイダーコース】
1 名称:第112回京都JPTECプロバイダーコース
2 日時:令和7年12月6日(土) 9時00分から18時00分
     e-learningの適用 適用
3 場所:京都第一赤十字病院
     京都府京都市東山区本町15-749
4 コース世話人
  医師:京都第一赤十字病院 高階 謙一郎
  救急救命士:京都市消防局 上薗 智久
5 コース担当責任医師:京都第一赤十字病院 竹上 徹郎
6 コース運営担当者: 京都市消防局 上薗 智久
7 受講予定者:32名
8 指導者(計30名予定)
  インストラクター   28名 
  プレインストラクター  2名
9 その他
  副コース運営担当者:京都第一赤十字病院  河野 智子

10 受講料 9,000円(JPTECプロバイダー認定料・昼食代含む)

★受講者申し込みフォーム
 編集中

★指導者申し込みフォーム
 編集中

 ご参加いただけるインストラクターの方はJPTEC-Web会員ページよりもご登録ください。
 よろしくお願いいたします。※申込期限令和7年11月20日まで
 Web会員ページ http://www.jptec.jp/systemlogin.html

【更新コース】
1 名称:第47回京都JPTECプロバイダー更新コース
2 日時:令和7年12月6日(土) 9時00分から12時00分
     e-learningの適用 適用・非適用
3 場所:京都第一赤十字病院
     京都府京都市東山区本町15−749
4 コース世話人
  医師:京都岡本記念病院 清水 義博
救急救命士:社会福祉法人幸寿会 上村 雅也
5 コース担当責任医師:京都岡本記念病院 清水 義博
6 コース運営担当者:社会福祉法人幸寿会 上村 雅也
7 受講予定者:若干名
8 指導者(計2名予定)
  インストラクター   2名

9 受講料:3,000円(認定料含む)

★更新コース受講生申し込みフォーム
 編集中

◆器材はJPTEC近畿保有の資器材を使用します。

※申し込みフォームは編集次第掲示します。


京都市中京消防署
上薗 智久
mail:f_coconuts@yahoo.co.jp

 第71回JPTEC和歌山プロバイダーコース・第21回JPTEC和歌山インストラクターコース等
(コース1)
1 名称:第71回JPTEC和歌山プロバイダーコース
2 日時:令和7年12月20日(土) 9時30分から17時30分
     e-learningの適用あり
3 場所:和歌山県消防学校
     和歌山市加太2362番19
4 コース世話人
  医師   :南和歌山医療センター 川ア 貞男
  救急救命士:和歌山市消防局 有松 和彦
5 コース担当責任医師:日本赤十字社和歌山医療センター 室谷 知孝
6 コース運営担当者 :有田川町消防本部 玉置 修作(E-mail 09095428909ta@gmail.com)
7 受講予定者:  24名
8 受講費:8,000円(昼食代、登録料込)
9 指導者:24名(プレインストラクター含む)
10 その他:JPTEC近畿の資機材は使用しません。
      確認試験を実施します。
※受講者・指導者募集期間令和7年10月15日から11月30日まで(早期締切あり)
☆(受講者申込み)第71回JPTEC和歌山プロバイダーコース
  http://forms.gle/9EZDwWmbWc2FFka6A
☆(受講者申込み)確認試験・タスク参加
  http://forms.gle/3JAEnqfFFVGfKaSm9

(コース2)
1 名称:第43回和歌山プロバイダー更新コース
2 日時:令和7年12月20日(土) 9時30分から12時30分
     e-learningの適用あり
3 場所:和歌山県消防学校
     和歌山市加太2362番19
4 コース世話人
  医師   :有田市立病院 島 幸宏
  救急救命士:和歌山県庁 川島 康司
5 コース担当責任医師:有田市立病院 島 幸宏
6 コース運営担当者 :和歌山県庁 川島 康司(E-mail wakayama.course@gmail.com)
7 受講予定者:5名
8 指導者:2名予定
9 その他
  JPTEC近畿の資機材は使用しません。
☆(受講者申込み)JPTEC和歌山プロバイダー更新コース
http://forms.gle/s4Vdd9itGxEDwGvF6

(コース3)
1 名称:第21回和歌山JPTECインストラクターコース
2 日時:令和7年12月20日(土) 9時30分から17時30分
3 場所:和歌山県消防学校
     和歌山市加太2362番19
4 コース世話人
  医師   :有田市立病院 加藤 正哉
  救急救命士:高野町消防本部 一柳 保
  救急救命士:所属なし 大家 伸也
5 コース担当責任医師:有田市立病院 加藤 正哉
6 コース運営担当者 :和歌山県消防学校 西中 靖人(E-mail wakayama.course@gmail.com )
7 受講予定者:24名
8 指導者:20名
9 その他
  JPTEC近畿の資機材は使用しません。                             
☆(受講者申込み)JPTEC和歌山インストラクターコース
  http://forms.gle/CUXfaS5GFUoGDjVm6

☆(指導者申込み)和歌山JPTEC各コース
http://forms.gle/53Zr4d49HWd3RotJ7

ご参加いただけるインストラクターの方はJPTEC-Web会員ページよりもご登録ください。
よろしくお願いいたします。※申込期限令和7年11月30日まで
 Web会員ページ http://www.jptec.jp/systemlogin.html

海南市消防本部
藪下 高英
wakayama.course119@gmail.com

 第84回滋賀JPTECプロバイダーコース・第54回滋賀JPTECプロバイダー資格更新コース

《第84回滋賀JPTECプロバイダーコース》

1 日時
令和7年12月14日(日)9:00〜17:00(予定)
2 場所
滋賀医科大学
滋賀県大津市瀬田月輪町
3 コース担当
・コース担当責任医師 世話人兼
益満 茜(京都橘大学)
・コース世話人
大橋孝一(湖南広域消防局)
・コース運営担当者
野村秀男(湖南広域消防局)
4 受講者 24名程度
5 受講費 8,000円(認定料含む)
6 e-learning適用コース


《第54回滋賀JPTECプロバイダー資格更新コース》

1 日時
令和7年12月14日(日)9:00〜12:00(予定)
2 場所
滋賀医科大学
滋賀県大津市瀬田月輪町
3 コース担当
・コース担当責任医師 世話人兼
奥村能城(済生会滋賀県病院)
・コース世話人
今井徳彦(大津市消防局)
・コース運営担当者
野村秀男(湖南広域消防局)
4 受講予定者 若干名
5 受講費 3,000円(認定料含む)
6 e-learning適用コース


・受講生募集の申し込み締め切りは11月14日とさせていただきます(早めに締め切る場合あり)。
・JPTEC協議会感染防止対応要領及び滋賀医科大学医学部附属病院の感染対策要領に則り実施します。
※県内の感染症等の状況を踏まえ直前のコース中止もご了承いただきますようお願いいたします。
※申し込み状況により、それぞれの人数調整をさせていただく場合がありますので、ご了承お願いいたします。


受講生の申し込みは次のフォームからお願いいたします。
(プロバイダーコース、更新コース、インスト確認試験)
http://ws.formzu.net/sfgen/S98032562/

インスト参加は次のフォーム及びJPTEC協議会のwebシステム、両方の入力をお願いいたします。
http://ws.formzu.net/sfgen/S78228935/


http://www.jptec.jp/systemlogin.html


〜コースに関する問い合わせ先〜
湖南広域消防局
野村秀男
090-5643-0612
h.nom.y.0612@gmail.com
(消防局への問い合わせはご遠慮ください)

 第55回奈良JPTECプロバイダーコース・第32回奈良JPTECプロバイダー更新コース
【第55回奈良JPTECプロバイダーコース】
1 日時:令和7年11月29日(土)9時から18時 e-learning適用
2 場所:南奈良看護専門学校
(奈良県吉野郡大淀町大字福神7番地の1)
3 コース世話人
 医師:奈良県立医科大学附属病院 福島英賢
 救急救命士:奈良県広域消防組合 山田剛永
4 コース担当責任医師:南奈良総合医療センター 奥田 宏純
5 コース運営担当者:奈良県広域消防組合 山田剛永
6 受講予定者:16名
7 指導者:10名程度
8 その他:奈良県保有資器材を使用します。

【第32回奈良JPTECプロバイダー更新コース】
1 日時:令和7年11月29日(土)9時から12時 e-learning適用
2 場所:南奈良看護専門学校
(奈良県吉野郡大淀町大字福神7番地の1)
3 コース世話人
 医師:天理よろづ相談所病院 次橋幸男
 救急救命士:奈良県広域消防組合 小林勝彦
4 コース担当責任医師:医師:天理よろづ相談所病院 次橋幸男
5 コース運営担当者:奈良県広域消防組合 小林勝彦
6 受講予定者:若干名
7 指導者:数名程度
8 その他:奈良県保有資器材を使用します。

【受講申し込み】
https://forms.gle/RuXSL9w76TuxzyQm9

【インストラクター申し込み】
 @https://forms.gle/8K8WNip6o6ZQUzvMA
 Ahttp://www.jptec.jp/systemlogin.html 
 ※ @・Aの両方の登録をお願いします。

【インストラクターコース受講のための確認試験及びテスト参加申し込み】
1 テスト参加:令和7年11月29日(土)9時から18時
2 確認試験のみ受講:12時50分から13時50分(予定)
3 場所:南奈良看護専門学校
(奈良県吉野郡大淀町大字福神7番地の1)
4 受験費:無料
5 申し込み:https://forms.gle/ejxGjAa5U8EwcNRz9


【お問い合わせ】
奈良県広域消防組合 山田剛永
mail: ems.yamachan@gmail.com

 第126回兵庫JPTECプロバイダーコース・第81回兵庫JPTECプロバイダー更新コース
1.名称 第126回兵庫JPTECプロバイダーコース (e-learning適応)
2.日時 令和7年12月6日(土) 9時30分から17時30分
3.場所 兵庫県姫路市本町68
      独立行政法人国立病院機構 姫路医療センター
4.世話人
  医  師 : 姫路医療センター 礒部 尚志
  救急救命士:姫路市消防局   高田 信人
 救急救命士:赤穂市消防本部 笠井 至
  救急救命士:姫路市消防局   黒木 誠
5.担当者
  コース担当責任医師(CMD) 姫路医療センター 礒部 尚志
  コース担当責任者(CC)  姫路市消防局   高田 信人
  コース担当副責任者(SCC)  姫路市消防局   黒木 誠
6.受講予定者 24名予定(中・西播磨MC地域の消防職員及び医療関係者優先)
7.受講費 8000円(JPTECプロバイダー認定料含む)
8.指導スタッフ インストラクター18名含むスタッフ24名予定
9.備考 e-learning対応コース(未修了者受講不可)
     申し訳ありませんが、一般公募はありません。
【併設】
1.名称 第81回兵庫JPTECプロバイダー更新コース
2.日時 令和7年12月6日(土) 9時30分から12時30分
3.場所 兵庫県姫路市本町68
      独立行政法人国立病院機構 姫路医療センター
4.世話人
  救急救命士:姫路市消防局   松佐 宣充
5.担当者
  コース担当責任医師(CMD) 兵庫医科大学   山田 太平
  コース担当責任者(CC)  姫路市消防局   松佐 宣充
6.受講予定者 6名予定(中・西播磨MC地域の消防職員及び医療関係者優先)
7.受講費 3000円(JPTECプロバイダー認定料含む)
8.指導スタッフ 3名程度
【インストコースの併設はありません】
【資器材:JPTEC近畿保有資器材は使用しません】

●@ インスト(プレインスト)申し込み●
      https://forms.gle/MntXbDsSEn6XJbHa9

●A JPTEC協議会Web会員情報管理システムも入力お願いいたします。●
     http://www.jptec.jp/systemlogin.html

【お問い合わせ】
姫路市消防局 黒木 誠
mail: makotokuroki_himeji@yahoo.co.jp

次ページ >>

JPTEC(ジェイピーテック)近畿

事務局:大阪府済生会千里病院千里救命救急センター内
Copyright (C)2005-2025 JPTEC KINKI. All Rights Reserved.
JPTECはJPTEC協議会の登録商標です